BLOG

2023/04/17 20:23
こんにちは! 心斎橋PARCO店 関です!!
このブログは普段店頭でお話しさせて頂く商品のディティールやブランドの背景・文脈を、元ヴィンテージバイヤーという視点から、より深く掘り下げてご紹介させて頂く内容となっております。
ブログを読んで頂いて、より一層AYINが取り扱っているブランドへのご興味を深めて頂けたら嬉しいです!
(良かったら見てやってください→ 関 INSTAGRAM✓)
お久しぶりです!!
おじさん生きてます!!(笑)
今回ご紹介するのはこちら!!
【SAINT MICHAEL】SM-S23-0000-069/VIETNAM JAMBER/福(BLACK)
こーーーれが良く出来てるんですな!!(笑)
デザインソースは通称 【ベトジャン】と言われる、1960年代に登場するアメリカンヴィンテージアイテムの中でも人気度・ファッション
性ともに高く、所謂マニアの人は勿論10代~20代のオシャレ感度の高い方々にも受け入れられる非常に懐の深いアイテムです。
こちらは当時のオリジナル製品のステッチ
で、こちらがSAINT MICHAELのもの。
ベトジャンの良さは何??
と聞かれると、その答えは良い意味での【安っぽさ】だと思います。
【スカジャン】とは異なる異彩を放つベトジャンのオーラは、やれたコットンツイルに雑な(失礼!)刺繍
SAINT MICHAELのフィルターを通して、わざと雑に仕立てあげる技術とこだわりが詰まった1着ですね!
こちらはオリジナル
こちらはSAINT MICHAEL
【福】の字を逆さにすることで、SAINT MICHAELのHELL(地獄) というメッセージをより強いものにしていますね!
ちなみに、
これも当時のオリジナルのベトジャンなんですが、大きく分けると先に紹介したコットンツイルのタイプと、↑の迷彩のタイプ2種類
がありました。
この迷彩のものは当時の空挺部隊のパラシュート生地を使用していて、そのチープな手触り感が逆にカッコ良いです!!
(ただ、ヴィンテージ界ではコットンツイルのものの方が圧倒的に人気でした。)
やっぱりファッションとして取り入れるとなると、使い易い上にロック感のある黒に人気が偏り、値段も高騰していっていますね!
当時のオリジナル製品を探して手に入れるのも良し、現代のファッションシーンの先端を行くSAINT MICHAELのようなブランドがリリース
したものを選んでも良し。
変わらないかっこよさの系譜を辿っているこのベトジャン、オススメです!!